特別支援教育コーディネーター

これぞ!ユニバーサル教育! ☆サンタ先生ブログ☆
ブログ主は、現役の特別支援教育コーディネーター。
過去、発達障害児不登校児などへの教育を専門とされていた方。

「現場の力」を感じました。
以前のエントリ先生へで、先生に読んで貰いたいブログを上げましたが、
こちらは、より現場的です。
面談(つまり支援会議)の方法、具体的な支援の方法などが満載。
親にとっても、とっても助かります。

子どもにとっての真実に耳を傾ける
支援の基本は、「自己肯定感」
空元気(からげんき)運動
「私メッセージ」を活用する
『歌うように子どもの名前を呼びましょう』
「比較の結果ではない才能、個性」の発見

軽度発達障がいの子たちは、炭坑のカナリア
学校が社会の縮図のはずない
学校が掲げる「幸せになる方法=競争」から「おりる」という選択肢
誰かと比べると、まあ、一般的に不幸になりますね
思春期は夢つぶしの時期

ずらずらとキーワードを上げましたが、一番受けた言葉がこれ。

みんな違ってみんな変
(注:「みんな」っていうのは字義どおりのみんな、です。)
また「自閉症疑似体験?」で、上の方に上げたブログと同じ事を言われているのも興味深い。


概要のページ→特別支援教育ステーション


はっきり言って、今の現状はお飾りだけの特別支援教育コーディネーターが大半かと。
地域に一人でも、サンタ先生のような真の特別支援教育コーディネーターがいると有り難い。



やはり不登校と向き合った事のある教師のかたの発言は説得力あると思いました。
私の子供も一時そうだったので。


このブログの推薦図書コーナーで知った本。
このドリルはとても斬新です。