2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ITとアスピー

IT業界で闘う“アスピーズ” ―アスペルガー症候群を抱えたITプロたちの“苦悩”と“現状”(COMPUTERWORLD.jp)この記事は『月刊Computerworld 2008年7月号』に掲載されたものですが、 ネット上で読めるようになりました。 (ネット上では)9ページに及ぶ力の入っ…

言の葉のこと

AS者は「言葉」に対して独特の感覚を持っているような気がします。 「字義通りの解釈」をはじめとして。 言葉遊び好き ペダンティック(衒学的) ジャーゴン 音韻 駄洒落 と羅列してみました。

恐怖記憶

たんぱく質:恐怖記憶に「ブレーキ役」 群馬大チームが特定、PTSD治療へ応用期待 過剰な恐怖記憶 AS者のフラッシュバック 自閉症=忘れない障害 (たらっとメモ。)

イエナプラン

異学年の混成学級、輪になり教えあう(新教育の森―毎日新聞) 「現実の家族や社会は異なる年齢の集団ですから、 クラス内にも年上や年下がいることは子どもには自然な状態なのです」 関連URL 日本イエナプラン教育研究会

視覚化

『スローランナーのすすめ』の中に 「現代社会はあまりにも文字言語、音声言語を重視し、それ以外の言語・コミュニケーションを軽視しすぎているかもしれない」 という一文があり、それを読んだ私は次のような言葉を思い浮かべました。 コミック会話 マイン…

『アスペルガー当事者が語る特別支援教育〜スローランナーのすすめ』第四章

第4章 環境改善からの出発――特別支援教育で実現できること 第1節 学校全体に対する改善案 第2節 個別の問題に対する取り組み まとめ――――――――――――――――――――――――― 私にとって特に参考になったのが、「ライフ・サイクルの延長」でした。 つまり、この本の一つ…